※単元の基礎を学ぶ
※単元の基礎を学ぶ
講師が学習の理解度をノートから把握し、改善点を伝えます。子どもががんばったことや成長した点を見逃さずに認め続けることも大事にしています。
授業でインプットした知識は、手を動かして自分で解くことで初めて自分のものとなります。自学ノート(※2)、ノート法(※3)を通じて、自学できるよう指導します。
「学んだ知識を積み上げ 、 網羅するための手法とサイクルを身につける」ためのツール。PDCAを回せるよう指導します。
遠隔授業システムを使って、週1回個別指導を自宅で受講します(ご家庭のご希望をお伺いして授業時間を決定します)。マンツーマンで先生を独り占めできる贅沢な時間です。
毎週の1対1でのコミニュケーションが子どもの安心とやる気につながります。
「好き」という気持ちほど、学びを深めるものはありません。そして、そのきっかけに最適なのはその教科を心から愛している先生との出会いです。
保護者の方も参加できる講座もあり、大好評の講座です。
狩野 崇Kanou Takashi
花まるグループ進学塾部門スクールFCで社会、国語、合科授業などを担当。豊富な知識と、独自の視点で展開する授業が評判で、授業以外にも座学とフィールドワークを融合したユニークな講座を次々に展開している。大人向けの教養講座や、親子向け講座(「お城を学ぶ 城下町で学ぶ」「親子で学ぼう!中東・イスラーム」「武士の都・鎌倉 歴史めぐりの旅」など)、多数開催。
田口 賢司Taguchi Kenzi
大手進学塾での中学受験から大学受験までの指導経験、また中学受験専門個人指導教室での経験を持つ。「賢い塾の使い方」元主任相談員。開成、麻布、桜蔭、女子学院などの難関校から人気の高い中堅校まで幅広く多数の教え子を合格に導く。子どもが伸びるための深い洞察と温かい語り口から保護者に絶大な信頼を受ける。一貫して重視してきた子どもの力を認め、信じる理念から、2019 年よりシグマTECHの創設メンバーとして参画。
川幡 智佳Kawahata Chika
花まるグループ進学塾部門スクールFCで、理科や算数などを担当。授業では身近な理科を楽しんでもらおうと、校舎の近くで見つけた生き物や、趣味で集めた化石などを持ち込むことも。通常授業以外にも、動物園でのフィールドワークも含めた「動物の進化合戦」などの講座も実施。著書『どこがおなじでどこがちがうの?カワハタ先生の動物の不思議』(実務教育出版、2018年)『バナナの種はどこへいった?生きのこりをかけた植物のヒミツの生態』(実務教育出版、2022年)
平沼 純Hiranuma Jun
花まるグループの進学塾部門スクールFCで、国語、合科授業、公立一貫コースを担当。多数の受験生を合格へ導くとともに、豊かな物語世界の楽しさ、奥深さを味わえる授業を展開し続けている。欧米の「リーディング・ワークショップ」、「ライティング・ワークショップ」の手法を取り入れた国語授業は、好評を博している。著書『子どもを本好きにする10 の秘訣』(実務教育出版、2016年)『マンガでわかる! 10 才までに知っておきたい名作120』(永岡書店、2021年)
「honto」ブックツリーhttps://honto.jp/booktree_10700364.html
花まるグループ代表 高濱正伸の特別講演も!
※6年生9月から/選択講座
最難関校の受験を知り尽くしたトッププロ講師が、マンツーマンで全教科を指導し、第一志望校の合格を支えます。
※6年生9月から/選択講座
過去問の実践演習→解説→クラス別の対策問題・予想問題を行い、実践力を鍛えることに特化した講座です。「学校別対策クラス」では、開成・麻布・駒場東邦・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉・豊島岡の過去問解説と傾向対策を徹底して行います。目標を共にする仲間と切磋琢磨しあう少数精鋭ゼミです。
全教科の課題を1枚にまとめた「課題表」を作成しています。自分で自学のスケジュールを立て、管理することも、将来に向けた大事な学びです。
自学ノートをはじめとする「ノート法」の指導を通じて、自学能力アップを図っています。ノート法について詳しくはこちら
水曜日 16:00 ~ 19:30/土曜日 12:40 ~ 16:00(入退室自由・自由参加)
※5年生・6年生は自学室を使った後、そのまま授業受講可能
家庭での宿題をデジタルで講師に提出し、きめ細やかな添削と、がんばりを認めるコメントをもらえます。デジタルノートチェックについて詳しくはこちら
塾専用アプリ「Comiru」を使い、連絡はほぼすべてデジタルで行います。時間を気にせず質問メッセージを送ることもできるので、忙しい保護者の方も安心です。
年3回の保護者会と、年2回の個人面談を行っています。
保護者の方も参加できる講座をご用意しています。子どもと一緒に、学ぶ楽しさを満喫できます。詳しくはこちら
花まる子育てカレッジでは「親も学ぶ」を理念に、子育てや教育に関する専門家の講演会やトークセッションを開催して、映像として配信しています。毎月6~8本の新しい講演会が配信され、これまでの講演会アーカイブ動画200本以上もいつでも見ることが可能です。シグマTECHの会員ご家族はこちらの動画を無料で見放題です(リアルタイムの講演会は有料)。